お知らせ
2025.02.25
桜の香り 悠々庵さんのお香


今月、2度に渡り日本列島を襲った大寒波は大変でした。影響があった皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
時は巡り、来週からは3月ですね。早いところでは桜の便りも聞こえてくる時節となりました。
生活雑貨業界では、クリスマスが終わり、新年を迎える売場替えの時に使われる桜商材ですが、旬はこれから。薄いピンクの花が満開になるさまは、華やかで、上品で、日本人には好きな方が多いと思います。特に桜のお線香は一年を通して焚く方もいらっしゃいますから、商材として特集したいところですね。



嗅覚は、五感の中でも最も原始的で本能的な感覚なのだそうです。
香りで危険を察知したり、昔の記憶がよみがえったり。
直接脳を刺激するので、今までの経験からくる思い込みがなく、今好きな香り、落ち着く香りで、自分の健康状態、ストレスなども測れるのだそうです。
ところで、桜は本来香りが強いお花ではありません。各メーカーさんが、「春の到来を告げる、暖かさ、嬉しさ、前向きな気分」をイメージして香りを作り上げるのも、桜の香りの特徴ですね。


悠々庵さんには、桜のお線香、ギフトが充実しています。そのまま切手を貼って郵送できるギフトもございますので、品揃えに加えて見られてはいかがでしょうか。
営業部/馬場