お知らせ
私の BEST BUY 2024
あけましておめでとうございます 謹んで新春をお祝い申し上げます
旧年中は大変お世話になり 誠にありがとうございました
さて、2023年11月に佐藤商会のホームページをリニューアルして2年目を迎えました。平日はほぼ毎日ブログを更新しております。いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は新年1回目という事で佐藤商会の社員が2024年購入して「1番よかったもの」「おすすめしたいもの」「我が家の定番」と、いうテーマで商品の紹介を致します。
雑貨の目利き、佐藤商会の社員はどんな商品を買って使っているのでしょうか?是非、ご覧になってみてください。
「本当においしい水出しハーブティー」
営業部:吉田
メーカー:生活の木
商品名:水出しできる。おいしいハーブティー ももと青色バタフライピー
『水出しできる。おいしいハーブティー』・・・この商品名は本当です。
初めて出会ってから、6パック入りを買い全く足りずに結局20パック入りを買いました。めんどくさがりな私には、ボトルに入れて冷蔵庫に入れるだけ!でできる、これがものすごく助かる◎
そして何よりも美味しすぎてゴクゴク飲める。飲みすぎちゃう。
フルーツのやわらかい甘みがこれまた良し◎他の味も飲んでみたけど、ダントツでこれです。(もちろん他も美味しい!)来シーズンは『洋なしとリンデンフラワー』が発売になるとのことで、今から楽しみです♪
「すべての年齢の人にもおすすめしたい」
営業部:渡部
メーカー:ウィナーズ recolte(レコルト)
商品名:recolte コードレス カプセルカッター ボンヌ
私のおすすめしたいアイテムはレコルトのコードレス カプセルカッター ボンヌです。これ一台あると料理の下ごしらえが本当に便利です。
ショウガが大好きで、すりおろししょうがを保存袋に入れて冷凍庫にストックしています。
ショウガをおろし器ですりおろすと力もいりますし、繊維も絡まりなかなか大変な作業です…
ボンヌを使ってショウガをすりおろすと、ボタンを押すだけでなんと40秒ほど。
今までの大変さは何だったのでしょう!?
大根おろしも同様で、あっという間に滑らかな大根おろしが出来上がります。
たまにしか使わないパン粉は賞味期限を切らしてしまいがちなので、買わないようにしています。パン粉が必要な時は食パンをボンヌに入れて約5秒ほどでパン粉の出来上がり。
また、ゴマのような小さなものも4枚刃ブレードは刻んでくれますので、すりたての風味の良いすりごまも味わえます。
調理の下ごしらえ以外にも、おすすめなのが氷。お家で手軽にカフェ気分が味わえます。
氷とインスタントコーヒー、牛乳などお好みの材料を入れスイッチオン。材料を入れて混ぜるだけで簡単にフラペチーノができます。
少し余ってしまったお野菜を入れて栄養満点のスムージーもおすすめです。
料理の下ごしらえも時短になりますし、赤ちゃんのいるご家庭では離乳食つくりにも活躍します。
操作もお手入れも簡単なボンヌ。永く愛用していただけるアイテムです。
ギフトボックス入りで、プレゼントにも喜んでいただけること間違いなしです。
「乾燥が気になる季節におすすめ」
営業部:大江
メーカー:フレーバーライフ
商品名:SLEEP STEP(スリープステップ)アロマボディミルク
乾燥する冬の季節におすすめしたいのは、フレーバーライフSLEEPSTEPのボディミルクです。
入浴後濡れたままの状態でお肌によくなじませてマッサージするように使用し、使用後はタオルで押さえるように全身余分な水気をふき取ります。ゴシゴシ拭いてしまうとせっかく塗ったミルクが取れてしまうのでご注意ください。肌は入浴後15分後には肌が乾燥してしまうと言われています。
このボディミルクは浴室で用が用が済むのでずぼらな私でも塗り忘れることがなくなりました。
香りは、スイートドリーム(フローラルラベンダー)とクリアビューティ(ハーバルベルガモット)。私はスイートドリームを使用中です。癖のない香りがとても心地よく癒されます。
塗った後もべたつきもなく、サラサラです。
天然成分植物由来成分:ホホバ油、スクワラン、シア油(シアバター)スクワラン配合です。
若干敏感肌な私にも使いやすいボディクリームでした。
SLEEPSTEPシリーズは、ボディオイル・バスパウダー・リードディフューザー・ヘアオイルなどあります。
「毎朝、安定した美味しいコーヒーが頂けます。」
営業部:馬場
メーカー:ツインバード
商品名:全自動コーヒーメーカー CM-D457B
コーヒー豆と水をセットして10分待つだけ、毎朝本格的なコーヒーが頂けます。コーヒー界のレジェンドが監修のもと、レジェンドのハンドドリップの技術を忠実に再現したのがこちらのコーヒーメーカーです。
・豆を挽くときは、摩擦熱が出ないように、石臼のようにゆっくりゆっくり挽いています。
・ドリップケトルで淹れたように、6つの穴からまんべんなくお湯が出ます。
・お湯が出てすぐ止まります。粉をを蒸らす時間です。この作業が何回か続きます。これはドリップケトルで廻し入れている作業を再現しています。
などなど、レジェンドが手作業で行っている作業を、機械が忠実に再現しています。
デザインも洗練されていて素敵です。カラーはブラック、ホワイトの2色で、価格は公式ホームページで38,500円(税込)です。
毎朝、手軽に美味しいコーヒーが頂けますので、是非ともおすすめしたい一品です。
「あったかさ長持ち、洗いやすさ簡単スープジャー」
営業部:目黒
メーカー:象印
商品名:「せん」と「パッキン」がひとつになった「シームレスせん」スープジャー
何と言っても洗うのがラクなのです!
洗うものは、「本体、ふた、シームレスせん」のたったの3つ。
「せん」と「パッキン」がひとつになっているので、面倒な手間がかかりません。
これは一番オススメな点です。
新断熱技術「3D断熱カプセル構造」で、象印史上最高の保温力を実現し、従来品よりさらに保温力もアップしました。
朝に味噌汁を入れ、ランチタイムで開けたら、めちゃめちゃ温かい!
冬の寒い日にはマストアイテムになっています。
真空断熱構造なので、保温はもちろん保冷効果もバツグン!
冷たいものもいけるなんて、一年中使えて便利すぎます。
サイズは、300mL、400mL、520mLの3サイズ展開です。
ちなみに、ウチの息子は”乳アレルギー”持ちなので、小学校の給食にシチューやクリーム系のスープが出ると、このスープジャーで代わりになるものを入れて持って行きます。
給食にもあったかいスープが持って行けるのは息子も喜んでいました。
今では今日は誰が使うのか朝から取り合いしています。←買えばいいのに。
「寒い冬を乗り切るおすすめアイテム」
営業部:山本
メーカー名:フクシン
商品名:てぶくろ屋さんが作ったモコモコ5本指ソックス
寒がりな私がおすすめしたいのは、てぶくろ屋さんが作ったモコモコ5本指ソックスです。
ふわふわモコモコの裏起毛を1足1足職人が指先まで施しています。抜群の暖かさと心地いい肌触りです。更にカモミール成分と唐辛子成分(カプサイシン)を染色する時に織り込んだセルフヒーター加工で、足先からしっかりと温めてくれるので、寒い冬でぽっかぽか。
しっかり伸びてストレッチ性も抜群なので、通常の5本指より断然履きやすいのもポイント♪
締めつけ感なく快適に足を包み込んでくれます。
丈もスニーカー丈からニーハイ丈まで幅広くありますが、私がおすすめなのは、くるぶしから足首部分が一重構造のショート丈タイプ。
5本指ソックスはあまり好きではない・・・という方には、普通の先丸タイプがおすすめです。
ちなみに、先丸ロングタイプは情報誌LDKでベストバイオブ・ザ・イヤー2024年ルームソックス部門1位に選出されました!
普段使いからルームソックスとしてもお使いいただけるシリーズです。
カラーバリエーションも豊富なので、色違いで何足もほしくなってしまいます。
「私の毎日使っているおすすめアイテム」
総務部:小泉
メーカー:アルファックス
商品名:極薄 着圧サポーター
デスクワークで座っている時間も長いことから足のむくみ解消の為、購入しました。丁度締め付け感が強くない・生地も厚くなく・伸縮性のある商品を探してました。
この商品は、極薄で伸縮性とふくらはぎ・足首と着圧も丁度良く、使用してみたところ、
履き心地もとてもよく、むくみが解消されている事から毎日着用してます。
毎日履ける様に3足購入・リピートもして足すっきり・気分もスッキリ過ごせます。
「私が毎日使っているお気に入りアイテム」
総務部:K.K
メーカー:アルファックス
商品名:男のメガ押しふみっぱ ネイビー(硬派)
自身の足のサイズ23.5なので男性用25.0~27.0の大きいサイズになりますが、
余裕のある履き心地とスリッパの硬めのインソールが気に入ってます。
丁度、足の裏土踏まずに心地よくインソールがあたり、
アルファックス様が説明している青竹踏みの様な感じでとても気持ちの良い商品です。
気に入っている商品で毎日使用とリピートもして、今日も健康に足を踏み踏みして過ごしてます。
「すべてがデジタルな世の中にあえてアナログの時計を選びました。」
営業部:本多
メーカー:タカタレムノス
商品名:fun pun clock
今年、家の掛け時計を替えました。丁度、息子が時計を覚えるのに合わせてタカタレムノスの「ふんぷんくろっく」の替えました。時計の読めない子が、読みたいと思うアナログ時計です。おかげでしょっちゅう時間を聞かれます。子育て経験のある女性デザイナーの「母親の視点」と、日本モンテッソーリ教育綜合研究所主任研究員・櫻井美砂様のご協力を得て開発に取り組んだシンプルで素材の美しい、どのようなインテリアにも合うデザインの時計です。時計と関わろうとする時期のお子様に、モンテソーリ教育の視点からヒントを得て「時間や時刻の理解を促す」為の仕掛けがちりばめられています。
私はスマホやデジタル時計で時間を見ても頭の中ではアナログ時計を思い浮かべています。ずっとデジタルで育った方は「12時5分前」といのが何時か理解できないと聞いた事があります。アナログ時計の大切さを思いました。